またまた更新をサボってしまっておりました。なにか最近はオーディオ的にはわりと満たされてしまっていて、特に何かが強烈に欲しい、であるとか、こんなものを是が非でも作りたい!といった欲求がなくなっています。
そんな中、私的なデスクトップ・システムの各種トランスポート基板は、HDMIコネクタを流用した、LVDSによるI2S/DSD伝送方式で統一してケース入れしたい、という欲求が高まっていました。
そういったわけでUSDA_MINI基板と、USBDAC基板の合いの子のような写真のような基板を急遽数枚製造してもらい、部品実装も済ませました。
ご覧の通り、どこかで見たことのあるような基板です。
私は2枚使いますので、残りが4枚あります。もしも欲しいという方がいらっしゃれば、基板頒布のページから「USDA_MINI基板」でお申し込みを頂ければ、コネクタを実装してデータを書き込んでお送りできます。価格はUSDA_MINI基板と同じでお願いします。
今後は、USB基板に関しては以前のようにまとまった数を頒布するつもりはありませんので、この機会によろしくお願いします。※ありがとうございました。すでに4枚分終了しております。
仕様についてはUSDA_MINI基板に準じますが、HDMIコネクタでないほうのI2S/DSD出力コネクタからは、以前の基板のように3.3Vを出していません。また、HDMIコネクタのパワーラインは、USBDAC基板と違って3.3Vをつないであります。FSLEDはUSDA_MINI基板用のLED基板を繋げるようになっています。
私はとにかくこのようなケースに入れたかったのでした・・・(たいしたものではないのですが、1品物なのでタカチ電機の加工つきで1万2千円近くかかりました)。
注意深い方はお気づきになったかもしれませんが、このタカチのAWA-8-4-8ケースの台になっているケースは同じくタカチのUS-200です。
中身は何かというと・・・、
仕様形態をあーでもない、こうでもない、と長いこと決めかねていたZYBOを入れてあります。結局DAC基板と電源の同梱は諦めて、これもHDMIコネクタを流用したLVDSによるI2S/DSD出力対応トランスポートに仕立て上げてジ・エンド、という事に相成りました。
ZYBOにはもともとHDMIコネクタが付いていて、しかも各端子はFPGAのポートに直に接続されているという好条件にもかかわらず、残念ながらLVDSとして出力できない仕様となっていますので、別途HDMIコネクタ基板をくっつけています。オリジナルは本物のHDMI信号を通す用途のためにリザーブしておきましょう。HDMIコネクタ基板へは手前のオーディオ・クロック+LVDS送信基板からLVDS信号を中継しています。
背面はこのような感じになっています。他に、USBを繋ぐためにサイドにも穴を開けるハメになりました。s/pdif用のコネクタを2基付けておきました。
この装置でLinnのKinskyを使ってFLACやDSFを再生し、HDMIケーブルでDACまでオーディオ信号を送って楽しんでいます。あとは、受け側DAC基板に繋げるDAI基板に手を入れる予定です。正月休みには放置してある山水のジャンクに手を入れて復活させたいと思っています(もともとは夏休みにやるつもりだったのですが・・・)。