リバーシブルなUDA(DoP版)基板
USB DUAL AUDIO基板、略してUDA基板といいます。DUALの意味は、大きく「2種類のモード」があるという意味です。
その「2種類」とは、
①JP1にヘッダピンを挿して両端をショートし、かつJP4を抜いた状態で起動すると、独自のドライバを用いてUSBのバルク転送という方式でオーディオ信号の録再が行えます(録音は録音対応版のみ行えます)。
独自方式ですので、録再アプリケーションも専用アプリのみの対応となります(ドライバとアプリは基板発送時にダウンロードリンクをお知らせしております)。
このモードでは、24bit/192kHzまでのWAVファイル、ならびに64fs, 128fsのDSDIFFファイルを再生することが可能です。また、64fsのSDIF-3,
あるいは64fs,
128fsのDSDRAWフォーマット信号をDSDIFFファイルに録音することが可能です。付属のBNC入力ヘッダ基板を経由してWORDクロックと2chのSDIF-3,
あるいはDSDRAW信号を入力します(UDA基板との接続の様子はこちら)。なお、BNC入力ヘッダ基板は録音対応版のみに付属します。
バルク転送アプリケーション(PlayAudio)の説明書
使用できるのはWindows(XP SP3以降)環境です。このモードを「バルク転送モード」と呼びます。ドライバのインストールにあたっては、XPへのドライバ導入方法、Vista以降へのドライバ導入方法を参考にしてください。
②JP4にヘッダピンを挿して両端をショートし、かつJP1を抜いた状態で起動すると、アシンクロナス転送に対応する標準のUSBオーディオクラス2.0に準拠した再生専用USBオーディオアダプタとして動作します。このモードを「アイソクロナス転送モード」もしくは「オーディオクラスモード」と呼びます。
ドライバをインストールすることなく、Mac OS X(10.6.5以降, Mountain LIONは未確認), Linux(Ubuntu11.10以降), iOS4.2以降(iPad)で24bit/192kHzまでの再生実績があります(すべての環境で動作保証をするものではありません)。ちなみに、iPadでは必ずセルフパワーで使用してください。
また、Windows用にはASIO対応のクラス2.0ドライバーが付属しますので、多くの環境で44.1kHzから192kHzまでのPCM信号を再生することができます※3。
さらに、"DSD Audio over PCM Frames
Version 1.1"対応のアプリケーションを使って、64fs,
128fsのDSDファイルをDSDネイティブ再生することが可能です。現在のところ、Mac OS X 10.6.5以降(Lionは非対応)ではAudivana
Plus 1.2.1以降、WindowsではXP(32bit版), 7(32/64bit版)上でFoobar2000
(Ver1.1.11)+ASIO出力プラグイン、およびこちらのHPのプラグインを使用して64fsならびに128fsのDSDが再生できることを確認しています。
関連Blog記事:
Audivana PlusでDSD
Foobar2000でDSD
「バルク転送モード」、「アイソクロナスモード」ともに、UDA基板最大の特徴はDSD信号が扱えることです※1。
PCMはS/PDIF端子から出力しています。また、RJ24、I2Sといったシリアル・デジタル出力がありますので、技術者に準ずる方、あるいは電子工作の心得のある方は、別売りのDSD1794Aデジタルドメイン基板※2を使ってUSB DACを構築可能でしょう。
DSDはS/PDIF端子から88.2kHzのPCMに変換されて出力しています。また、DSDクロック、DSD出力が取り出せますので、技術者に準ずる方、あるいは電子工作の心得のある方は、DSD1794A
デジタルドメイン基板※2を使って、DSD再生可能なUSB DACを構築可能でしょう。
さらに、DSD1794A差動出力完成基板であれば、電源とUDA基板を接続するだけで最小のお手間でPCM/DSD再生をシームレスにお楽しみいただけます。
※1「バルク転送モード」の専用アプリはWAVとDSDIFFフォーマットのみの対応となります。
※2 現在頒布中の「DSD1794Aデジタルドメイン基板」はI/V変換、LPFのアナログ回路部分は搭載されておりません。
※3 添付のクラス2.0ドライバの最低必要スペックは、2006年以降製造のCore2Duo 1.6GHz以上,
メモリ2GB以上搭載のマシンとなっています。
特徴
- USB2.0 HiSpeed インターフェースを備えたPC(Windows XP SP3以降)において、サンプリング周波数44.1KHzから192kHz までのステレオWAVファイル、およびステレオDSDIFF ファイル(DSDフォーマット)を再生可能です。DSD は64fs と128fs の両方のサンプリング周波数に対応しています。
録音対応版であれば、別途PCM4202DSDRAW完成基板を用意することで128fsのDSD録音が可能です(「バルク転送」モード)。TASCAMのDV-RA1000HDなどの業務機とSDIF-3で接続して(DSDRAW接続も可)64fsのDSD録音も可能です。 - USB2.0 HiSpeed インターフェースを備えたPC(Windows XP SP3以降)でサンプリング周波数44.1KHzから192kHまでの24bitステレオPCM 、あるいはMac OS X 10.6.5以降, Ubuntu11.10以降、などにおいて、サンプリング周波数44.1KHzから192kHz までの24bitステレオPCMが再生可能です。また"DSD Audio over PCM Frames Version 1.1"対応のアプリケーションを使用して64fsならびに128fsのDSD信号をネイティブ再生可能です。(「アイソクロナス転送」モード)。
- AUDIO信号の再生はPCクロックの影響を受けず、USB 基板上に搭載された水晶発振器(22.5792MHz / 24.576MHz)ベースで動作させることが可能ですので(「バルク転送」、「アイソクロナス転送」双方において)、一般的なUSB オーディオアダプターと違って、ジッタによる音質劣化を気にしなくて済みます。しかもメモリバッファDAI のように、再生開始時に数秒間遅れるということもありません。「再生」ボタンを押すとすぐに音楽が始まります。水晶発振器には、NDKのNZ2520SD_NSA3449C シリーズを採用しました(22.5792MHz/24.576MHz)。
- PCM フォーマットはS/PDIF コネクタから出力します。同時に別コネクタからスタンダード24bit 右詰めフォーマット、あるいはI2Sでシリアル出力しています(ジャンパSWで切り替え)。DSDフォーマットは、内蔵デシメーションフィルタにより88.2kHz のPCM フォーマットに変換されてS/PDIFコネクタ から出力します。同時に別コネクタからDSD信号のままシリアル出力します。
- 録音時、USB 経由で音声信号をファイルへ記録する際にもS/PDIF からデジタル出力します。DSD 録音中、88.1kHz のPCM 信号に変換されてS/PDIFより出力します(「バルク転送」モード)。
- 録音されたDSDIFF ファイルは添付のWindows アプリでPCM 信号(WAVファイル)に変換することができます。変換に際して、通常の24bit WAVファイルにするか、32bit浮動小数点WAVファイルにするかを選択可能です。
- 別途頒布の8 点LED レベルメータ基板を使うと(ご自身で作られても可)、録音再生時に信号レベルをモニターすることが可能です。また、サンプリング周波数の表示が可能です。
- USB 基板には別途頒布のDSD1794Aデジタルドメイン基板、あるいはDSD1794A差動出力完成基板を接続することも可能です。USB 基板は再生するファイルのフォーマット(PCM / DSD)に応じて自動的にDSD1794A のレジスタを書き換える(設定する)機能が備わっています。選択ファイルがDSDIFF であればDSD1794A を自動的にDSD モードに設定します。
- 外部DAC基板(デバイス)との接続フォーマットはI2S固定です。
基板画像、および使用説明書
動作確認済みの上で出荷します。製造は国内の実装専門工場に依頼。 UDA(DoP)録音非対応版は \23,500 / 枚
稼働に必要な片側バラタイプのワイヤーハーネスが付属します(写真とは内容が必ずしも一致しません)。
録音対応のDoP版にはBNC入力ヘッダ基板が付属します。UDA基板自体にもワードクロック処理のための回路が追加されます。UDA(DoP録音対応版)は1セット\30,800。 (ディスコン)
Windows用オーディオクラス2.0ドライバーインストール説明書
オプション頒布基板
② 録音用のレベルメータ基板セット内容(IC3個とチップケミコン1個のみ付属)。 \1,000 / セット (ディスコン)
③ DSD1794A差動出力完成基板。 4層基板。アイソレータでデジタル信号を受け、PCからのデジタルノイズが回り込まないように基板レベルで配慮しています。\34,800(受注生産) 全てのUDA基板で使用できます。 (ディスコン)
④ PCM4202DSDRAW完成基板。 4層基板。発振器は汎用品をソケットを介して実装・納品します。DSDRAW出力回路(DSD128fs)の手前でアイソレータにて絶縁。 \28,800(受注生産) UDA(DoP)録音対応版のみで使用できます。 製造中止品です。
DSD1794A差動出力完成基板の部品表 (実際に実装されている部品です)
PCM4202DSDRAW完成基板専用ケース図面(タカチUS-200H)
頒布情報等
動作確認済みのUDA(DoP)録音非対応版は1枚 23,500円となります。 UDA(DoP)録音対応版は1セット30,800円となります。各オプション基板のご注文は、こちらからお送りする確認メールへの返信時にお知らせください。
お住まいの地域に応じて、別途下記のとおり送料がかかります。合計金額をお振り込みください。
なお、アプリケーションソフトについては、発送のご案内メールに添付してお送りいたします。
県内 | 北海道 | 東北 | 関東 | 東京 | 東関東 | 信越 |
---|---|---|---|---|---|---|
神奈川県 | 北海道 | 青森県 岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県 |
栃木県 茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 |
東京都 | 山梨県 | 新潟県 長野県 |
600円 | 1000円 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 |
北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
富山県 石川県 福井県 |
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県 |
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 |
福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄県 |
700円 | 700円 | 800円 | 900円 | 900円 | 1100円 | 1200円 |
※「県内」とは、同一都道府県内においてその引受け及び配達を行うものをいいます。
こちらの製造上のミスにより万一動作しない場合には、初期不良期間1か月として返金対応させていただきます。不適切な取扱(電源逆挿し、過電圧印加、端子ショート、接続間違いなど)を原因とする破損、不動作については(修理可能であれば)有償修理対応とさせていただきます。
(6/1) UDA(DoP)基板はディスコンとなりました。今後はUDA2基板へと移行させて頂きます。