暑いですね

暑中お見舞い申し上げます。

エアコンを使えない環境下では夏はオーディオの大敵ですね。真空管やA級アンプなんてもってのほか、密閉型のヘッドフォンを着けるのもいやになってしまいます。

当方も設計やデバッグ中はエアコンをつけますが、休憩時間に音楽を聴く時は消さざるを得ません。現在、机の上のシステムでは、アンプは数年前に導入したオルトフォンの真空管アンプを使っています。それなりの熱源となり、苦慮しています。10年ほど前に福岡の吉田苑で購入したHA10というデジアンが、熱くならず、デザイン良し、音も良しで値段なりに良いアンプでしたが、残念ながらすでにこの世に無し・・・なのです。

DACの電源は、最近はリニアテクノロジーの超低ノイズスイッチャを使い、同じく同社の超低ノイズレギュレータで仕上げたスイッチング電源(5VDC inで ±12V/+5V出力)を作って専ら利用しています。

5VのACアダプタも安くなりましたね。こんなに安くて大丈夫なの?というくらい安いですが、一応最近流行の「ケミコンには日本製を使用しています」というたい文句のある製品を選択しています。小さいですが5V/2Aとあります。この使用形態ではほとんど熱くならないので助かります。

超HiFi に拘泥すると突っ込みどころは満載かもしれませんが・・・。

追伸:USBDAC基板が入荷しました。興味のある方はこちらをご覧下さい。

お知らせ

USBDAC基板のケースが業者から加工されて入荷しました。

早速昨日、共同購入に申し込まれた方々には発送いたしましたので、今日明日には到着するものと思われます。

突っ込みどころは多々あるとは思いますが、セパレート式にして、電源を換えるとガラッと音が変わる、という、オーディオの原点みたいなものを改めて感じていただけるかもしれません。

先月の基板配布時にはケースにエントリーされる方が想定よりも多く、加工代は結構安くなりましたが、今月はエントリーされる方が少なく、1台加工時と工賃があまり変わらないかもしれません。人数が決定しましたら、改めて対象の方には連絡させていただきます。場合によっては次回のエントリーに繰り越していただいた方が良いと思われます・・・。

なお、ご自分でケースを手当てして箱入れされる方のためにHPに基板寸法図面などを公開しました (http://fpga.cool.coocan.jp/electrart/usbdac.html) 。

さて、話は変わってiOS用のONKYO HF Player に関してです。

以前の記事で、「プレイリストの楽曲終端でDoP出力でノイズが発生する問題」について書きましたが (http://fpga.cool.coocan.jp/wordpress/?p=655)、最新バージョン1.2.0で修正されているようです。

iPhone5にて、5.6MHz DSDのアルバムでも大丈夫でした。これで、DSDのアルバムをまとめて鑑賞する際にうっかり最後の曲の終わりに肝を冷やさなくて大丈夫そうです(それ以前にDoP再生時には着信音を出さないようにしておかなくてはなりませんが・・・)。