ヤンソンス / コンセルトヘボウ

以前、ハイティングが同オケを指揮したブルックナーの第8番を紹介しましたが、こちらもコンセルトヘボウ管の演奏になる、ブルックナーの第3/第4交響曲のカップリング盤です。指揮はヤンソンスさんです。

このシリーズはコンセルトヘボウ管の自主制作レーベルだそうです。

前作の第8番もそうでしたが、ホールトーンが豊かで弱音がとびきり美しく、非常に音場感に優れた優秀録音だと思います。そのうえ、強奏部分でも混濁したりつまったりせずにスカッと抜けてくれる感じのする、実にすばらしい音質のSACDです。

なんでも、ポリヒムニアの手になる録音で、Benchmark社のADCを使って88.2kHz/24bitで収録されたそうです。当方的には、ポリヒムニア録音は大歓迎で、Benchmark社の製品を使用というのも、1時期DAC1ユーザーだったこともあって嬉しかったりします。これはお勧めです。

コンセルトヘボウといえば、やはり以前紹介しましたが、春先にNHK BSHiで放送された「シューマンのピアノ協奏曲」と「ブルックナー第9交響曲」のブルーレイディスクがいよいよ発売になるそうです。なんでも、放送時と違って超高音質だそうですので、録画はしてありますが、当方も予約を入れてしまいました。

なお、当日の演奏はNHKのために収録されたそうですので、SACDでのリリースは残念ながら無さそうです。

さて、凄いニュースが飛び込んできました。年末に、伝説のショルティー・ウィーンフィルの「ニーベルングの指輪」全曲盤が、ESOTERICの手になる例の復刻版シリーズで遂にSACD化されるそうです。