昨日は客先との打ち合わせで都内へ出ましたので、酷暑の中をフラフラしながらも秋葉の石丸電気ソフト館まで寄り道し、ESOTERICの復刻シリーズSACDを2枚調達してきました。
今回のESOTERICはEMI音源の初登場ということで、第一弾は、クレンペラー・フィルハーモニア管の「大地の歌」と、セル・クリーブランド管・オイストラフの「ブラームス/バイオリン協奏曲」の2タイトルです。
なんとも渋い選択ですね。この辺はESOTERIC社長の大間知さんの好みが色濃く反映されているのでしょうか。こちらも勉強させて頂けるということで、毎回楽しみにしております。
マーラーの「大地の歌」は、CBSから出ているバーンスタイン・イスラエルフィルのCDを所有してそれだけを聴いていました。最近(というか何年か前?)、リマスター版のSACDが出たので乗り換えてみましたが音に関しては正直良いとは感じませんでした。
今回の「大地の歌」は一言でいえば「良いですね」ということに尽きます。演奏については高度な音楽教育を受けていない当方には、あれこれと語る知識も資格もありませんが、驚くほど音が良いです。
さっと聴いた感じでは、音色も音場感も非常に良いと思いました。
当時、(すくなくとも)Abbey Road StudioのStudio1での録音においては、「クラシックの重要な録音では同時に4台の2トラックテレコを回して録音し、そのなかから一番良いのを選んでいた」という、当時のEMIのエンジニアの証言がありますので、オリジナルマスターテープが4本あって、そのなかから一番状態の良いものを選んでリマスターに使えたのでは?という推測もできそうです。
ブラームスのバイオリン・コンチェルトも大好きな曲の1つです。当方の愛聴盤はもっぱらバーンスタイン・VPOとクレーメルのドイツ・グラモフォン版です。オイストラフさんについては不勉強でレコードを1枚も所有していませんでした。
このディスクについては音は「大地の歌」ほどではないですが、ソリストの技量から来るのでしょうか、実に味のある録音という印象で、このディスクも文句なく当方の愛聴盤にさせていただきます。