Mac OS XでのDSD再生

AudirvanaにおけるDSD再生ですが、適当なclass2.0対応のUSB DACをつなげば、176kHzのPCMフォーマットにパックされてdCS方式でDSD信号が出てくるのかと思っていましたが、どうもそうではないようです。

出力は176kHzになっていますが、Audirvana内部でPCMに変換されて出てきているようです。設定で出力方式を選択するようにはなっていません。

考えてみれば、やはりUSB DACのベンダIDやプロダクトIDを見てAudirvanaは出力先がサポートするDSD再生方式に合致したデータ形式で出力するのでしょう。

ということは、我こそはdCS方式をサポートしたUSB AUDIOデバイスだ! と、Audirvanaの開発部隊にコンタクトを取ってベンダIDやプロダクトIDを知らせるという作業が必要なのかもしれません。だとしたら、卵が先か、ニワトリが先か、という話になってしまう?

中田さんのHPで告知されていますが、”UDAPlayer for MAC” と UDA基板でDSD再生のMac OS X対応を始める予定です。新しいclass2.0のファームと新FPGAファームを使って、なんとDSD 128fsまでの再生をサポートします。もちろん、OS X標準ドライバのままでOKです。なので、UDAとしてはdCS方式をサポートする必要はありません。

話題のIntegerモードを使う必要もありませんので、Lionでも動作します。

UDAPlayer for Mac のアプリ本体は中田さんのHPにキャプチャ画像があります。

本ブログでは例のアイコンをお見せします。 アプリケーションフォルダに、おなじみのSPアイコンが・・・。