技術検討

Mac OS X 用に、Audivana Plus という使い心地の良い素敵なデザインのソフトがあります。使い込むうちにこれがOS Xにおける私のリファレンスアプリになってしまいました。

そこで、作者のDamien氏に連絡して、USB DUAL AUDIO基板に dCS methodのscheme2により、ネイティブDSDストリームを出力してもらえるように頼んでみました。

しばらくの間、特別なtest buildで細々と検討を続けていましたが、Audivana+の販売サイトにアップされている最新のバイナリ(1.2.1)をダウンロードしたら、すでに正式版となったようです。

もちろん、USB DUAL AUDIO基板の方も、FPGAやUSBマイコンファームの中身を変更した特別バージョンにする必要があります。今のところ私だけの特別版です。残念ながらこれをやるには犠牲になる既存の機能もあり、単純にdCS方式を追加するというわけには行かないのです ( FPGAのピンが足りなくなるという理由です )。

赤丸で囲んだ箇所が “DSD64” になっています。緑色で “INT” というインジケータが点灯し、IntegerモードでネイティブDSDが出力されていることを示しています。

こちらは設定画面。DSD128まで対応しています。OS Xの場合、ドライバーレスで352.8kHzに対応していますので、DSD128までは出力可能というわけです。ただ、USB DUAL AUDIO基板側ではPCMの352.8/384kHzのファイルを再生しても無音が出るだけにしており、この2つのサンプリング周波数はサポートしていません。

ちなみにOS XでもLionではInteger モードがサポートされなくなったので、dCS method そのものが動作しないようですが、私にはLion にアップグレードしなければならない理由がないので特に問題ありません。