PCM2DSD基板、大容量回路対応版

PCM2DSD基板ですが、FPGAをXilinxのSPARTAN6(9k)からAlteraのCyclone3(25k)に変更したリビジョンが、お盆休み前に必要最小限の実装を終えて送られてきました。

single speed(44k1/48k)のPCMだけをDSD256に変換するのであれば、もともとのXilinxのSPARTAN6(9k)を搭載した基板でたぶん十分なのですが、おそらくは、double, quad speedからもDSDに変換したいとか、DSDのアップサンプリングってどうなの?といった声が上がりそうな予感もしますので、FPGAはある程度大容量なものを搭載してヘッドルームは確保しておこう、ということで、予め基板を作ってしまった次第なのです。

DSDアップサンプリングをやるかどうかは置いておくとして(可能性としては高くはない?)、仕様的にはS/PDIFとFIDELIX方式のI2S伝送HDMI入力に対応予定です。S/PDIF入力に対応しておけば、CDプレーヤーの稼働率が復活するかもしれません。そのS/PDIF入力時にはクロックのジッタリムーバー(シェーパー?)を選択的に利用できるようにします。

内輪の話ですが、AlteraのFPGAを使うのは会社員時代以来なので、基板設計時点からしくじると痛いなーと心配していました。結果的には杞憂に終わり、特にミスもなくコンフィグレーション(回路データをROMに書込むこと)もできています。電源投入でROMからFPGAへ回路データが展開されて、予定通りの動作をしています。

あとは、残りのICも実装して全体の動作を確認するとともに、double/quad speed用の変換回路を作りこむ作業が残っています。デジタルフィルタの更なる性能向上のための設計作業も続けるつもりです。

追伸:数名の方からDSD256関連で丁重なメールを頂いており、誠にありがとうございます。大変申し訳ありませんが個別にお返事ができませんことをお詫び申し上げます。現在の進捗を持ってご報告に代えさせて頂けますよう、どうかよろしくお願いします。