AT1201基板、動いています

本日実装業者さんから、AT1201, 24bit-384kHz/ DSD256 対応A/D変換基板が上ってきました。

早速火入れです!!

とりあえず火は吹きませんでしたので安心しました。ざっと見てみましたが、どうやらきちんと動作しているようです。明日以降で性能が出ているかどうか評価してみようと思います。

ところで、このAT1201というチップは、DSDは基本的にDSD256のみを出力できるようです。 DSD128やDSD64を基板として出力したければ、1bit DSDと同時にマルチbit モジュレータ出力(11.2896MHz=256fs)が出ていますので、「本質的」にはこのマルチbit出力信号にデシメーションフィルタを掛け、1/2, あるいは1/4のレートに間引いてから1bit-DSDを作らなければなりません。

この基板にFPGAを載せてそこまでする気はありませんので、とりあえずDSDは256fsのみ、PCMは44.1kHzから384kHzまでの選択という仕様の基板となります。

現状ではDSD256で録った後でDSD128が欲しくなった場合、安直に済ませるなら、DSD256のファイルをバイナリエディタで開いて”FS  “セクションの最後尾の値を”11,289,600″から”5,644,800″に書き換えてAudioGateで”DSD64″に変換し、出来たファイルをまたまたバイナリエディタで開いて”FS  “セクションの値を今度は “2,822,400” から “5,644,800” に書き換えるという、安直とは言い難い作業が必要になります。

ちと面倒くさいのです(;;^^