カラヤンのSACD

この世にカラヤンのSACDは数枚存在します。あまり期待していなかったのですが、買ってみたらかなりよかったので(あっ、録音です)、2枚(SET)だけ紹介します。

60年代のベートーベン全集。セットで買うと第9のリハーサルディスクがおまけに付いてきますが、こいつの音が非常に良いのでうれしくなりました。情報量が多く、帯域バランスが重厚なピラミッド型で、音場感が非常によい、と3拍子そろっています。ドイツグラモフォンのカラヤンものの中で、最優秀録音かもしれません(と、勝手に思っています)。マイクは少なそうです。

マスターのアナログテープから24bit/96kHzでトランスファーしたものをDSDに変換してSACD化したもののようですが、例のカラヤンの甲高いダミ声が我が家のリスニングルームいっぱいに蘇りました。

 ドイツ語がわかれば尚良いのですが、学生時代に第2外国語として履修したにもかかわらず、全くダメです。

名プロデューサ、ジョン・カルショウの製作による、カラヤン、ウィーンフィルのカルメン全曲。

グラモフォンではなく、英DECCAの録音技師陣による、BMGレーベルからのリリースになります。

ジョン・カルショウといえば、ショルティ、ウィーンフィルによるワーグナーの「ニーベルングの指輪」が、超優秀録音盤ということであまりにも有名ですが、同じ録音スタッフということで、こちらのカラヤン版「カルメン」も超優秀録音です。

今回のSACD化にあたっては、特に音質に焦点が当てられたようです。マスターのオリジナル2トラ38テープからそのままトランスファーしてDSD化し、変なイコライズ処理などは一切しなかったそうです。アナログマスターからのDSD化として、理想的なプロセスによって制作されたディスクといえそうです。

A/Dコンバータには、プロ機の業界標準ともいえる、EMMlabsのエド・マイトナー氏が設計した装置を使用しています。

非常に柔らかい音質で、カルショウものの特徴ともいえる、音場感の良いステレオイメージがリスニングルームいっぱいに広がります。