遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
オーディオと音楽を愛する皆様のご多幸をお祈りいたします。
さて、P2D_v2基板も、欠品していたワイヤー・ハーネスが入荷し、昨日から発送を始めました。すでにご注文を頂き、当方から返信メールをお送りしている方の在庫は確保済みで、いつでも発送できる状態になっております。現在は在庫が終了しており、新規にご注文を頂きましても次回再製造までお待ち頂く事になります。何卒ご了承をお願いします。
当方も、旧P2D基板から入れ替えてDSD1794A差動出力基板とともにP2D_v2基板を使い始めております。
これで、個人的に、オーディオのデジタル面における大きな開発興味案件はひとまず落ち着きましたので、あとは各社のDAC ICを味見する、といったような楽しみが残っているかな?という感じです。
このところ、クラシックの復刻版レコード漁りをしていまして、Speaker CornersのDECCAやドイツ・グラモフォン盤、HiQ recordsのEMIなどを入手して楽しんでいます。
1年ほど前にレコードからフルデジタルでRIAA補正を施しつつDSD記録するADC、なんかを作りましたが、今はレコードではDSD録音をやめています。結局、レコードからファイル化すると、どうしてもスクラッチノイズを消したくなる、ということがわかり、編集のできないDSDではどうにもならないからです。
現在はAT1201 ADCのPCM出力から録ってWaveLabの鉛筆ツールで大きな「プチッ」「プツ」をチマチマ消して楽しんでいます(笑
今年こそは、オープンリール・テープのヘッドから直接信号を取り出して、デジタルNABでDSD化する装置をでっち上げて楽しみたいと画策しています。
そしてもう一点、ZYBOを使ったネットワークオーディオトランスポートのI2S/DSDコントローラを、年末までには100%オリジナルで置き換えたいと考えています。継ぎはぎの現在はDSD再生頭のノイズが取れずに中途半端な状態で使っています。USB経由でUSDA_MINI基板を介して再生したほうがはるかに良い状態です。ついでにTIDAL対応もさせたいと思います。汎用でTIDAL対応のDMCアプリはあるのかな?