買ってしまいました

昨年末に、地元の株式会社クリエイティブテクノロジーさんからお借りした小型簡易?リフロー炉ですが、結局引き取らせていただくことにしました。

ご覧の通り、見てくれは正直言って試作品のような感じですが、同社はもともと産業機器のメーカーですので、これはこれで正常な意匠といえるのでしょう。あくまでも民生品ではありません (とはいっても、想定する対象ユーザーがホビイスト、ということになってはいます・・・)。

一般の電子工作ファンが食指を伸ばすには価格がネックになりそうですが、当然のことながら動作は安定しています。温度プロファイルは4種類が用意されていますが、当方は「ガラエポ」基板のPb Free半田用を使用します。欲を言えば、SDKを公開してくれて、温度プロファイルを自分である程度細かく弄れるようになるとありがたいのですが・・・。

気になる使用感ですが、半田こてをつかって実装するよりも疲労は少なく、仕上がりは美しいです。が、リフロー以前に、クリーム半田を塗布したり部品一つ一つを手で置いて行くのはそれなりにしんどい作業で、慣れやノウハウを蓄積する必要がありそうです。とてもではないですが、頒布基板をこれを使って手載せリフローで、ということにはならなそうです。使用可能な基板サイズですが、「DSD原理基板」程度の大きさが限界です。

実装専門業者さんに払う工賃はダテでは無いと感じました。メリットは、基板を受け取ってから1~2日で動作確認ができるようになる、ということに尽きるように思います。実装をお願いすると結構時間がかかっていましたので。

巷では安いホットプレートやebayの中華製リフロー炉を使って安上がりな半田付けに挑戦する方が多いようです。また、ホットプレートなどの温度管理をマイコン制御して使いこなそうと奮闘している方もいるようです。

「テーマ」として非常に面白そうですが、当方の場合は、こと半田付けのリフロー実装に関しては「実用」に徹するつもりです。