The Beatles Remaster

買ってしまいました。HMVに予約してありましたので昨日届いたんです。なんでもAmazonで予約した人には9日の朝届いたとか。

パッケージの写真はあちこちに出ているんで、レーベルの写真をお目にかけます。

購入したのはEU版のSTEREO版BOXセット。たぶん、オリジナルの英EMIアナログディスクのレーベルデザインをそのまま復刻したのではないかと思われます(マジカルミステリーツアーは米Capitolの編集版なので、たぶんCapitolオリジナルっぽい?)。

左からマジカル、サージェントペッパーズ、そしてアビーロードです。リンゴのレーベルの色が英EMI版アナログディスクのそれと同じ感じです(東芝EMIから出ていたやつは少し色合いが違っていたような記憶が・・・)。

しかし、アビーロードは中学生時代から数えて何枚買い直しただろうか、と数えてみたらAD、CD通算で7枚くらい買っているように記憶しています。初めて買ったのは’75あたりに東芝EMIから出ていたやつでした。当時は中袋が少しつやのある黒い紙製で、結構レコードが高級品であると思わせてくれるような代物でした。

2枚目は、英EMI版の方が音が良いという話を聞きつけて、デパート(西武百貨店)のレコード売り場へ出かけて行って買ったオリジナル版で、ジャケットが薄いビニール張りで東芝のジャケットより高級感を感じたものです。中袋はそっけない白の紙製でした。

その後、東芝EMI版の中袋は半透明の薄いビニールに代わってしまい、なんかレコードの価値が徐々に安っぽいものに変化してきているような気がしたものです。

最初に買ったCDは東芝EMIが国内AD用の原版を使ってフライングで出したとされるやつでした。現在まで保有していればプレミアが付いていたのですが・・・(ヤフオクに結構出ていますが、落札されているんでしょうか?)。 

そして、’87のリマスター版を東芝EMIと英EMI、それぞれから買ったり・・・。

で、今回のリマスター版ですが、サージェントとアビーロードを聴く限り、変なことはやってくれていないようですので安心しました。マスターテープの劣化よりもA/D変換周辺技術の向上が上回っているように思われます。

A/Dコンバータはこれあたりかもしれません。プリズムA/Dコンバータ経由で24bit/192kHzでProToolsに録りこんだとされています。

ところで、根本的な疑問ですが、「リマスター」というのは「リミックス」と違って?、2chのアナログ「完パケ」をA/D変換しながら取り込んで(必要ならば)EQやノイズリダクションを施したのちにCD用にビットリダクション/ダウンサンプリングをしたもの、という定義でよろしいんでしょうか?