USB AUDIO基板(12/12少し追記)

本日実装工場から基板が上がってきました。チェックして問題がなければ、遅くとも来週後半までにはリリースできると思います。どうか、今しばらくお待ち頂けます様にお願いします。

また、右欄の 「USB基板関連資料」 にUSB基板関連の項目を作成して資料をアップしました(12/12追記)。

アナログ・フロントエンド基板の回路定数については、PCM4204のデータシートを参考にして決定してください。

さて、USB AUDIO基板を開発しようと思い立ってから早半年が過ぎました。ちょうど長いこと使っていないノートパソコンがあり、それに光を当ててやりたい、それもオーディオで!・・・

という訳でもありませんが、そのThinkPad X31という、メモリが1GB, CPUがPentium M 1.6GHzという古いPCを、なんとかハイレゾ・オーディオ信号のトランスポートにできないか?という思いから始まりました(なんとECOでしょう)。

結果としてこのような旧世代のPCでも立派にハイレゾ・オーディオ信号の「トラポ」、そして超ハイスペックな録音マシンとして活用することができるようになりました。いまのネットブッククラスのnoteでもおそらく使えるでしょう。

個人的には、「トラポ」として使うには、プレイリスト再生に対応させたいとか、録音マシンとしては収録時間をもっと長くできないか、とか、あるいはDSD→PCM変換の際に変換先のサンプリング周波数を選べるようにしたい、とか、アプリに対する思いはあります。

Windows、というかVC++(MFC)の標準コントールでできる範囲なら私でも何とかなるかな?

歩みは遅いかもしれませんが、時間のあるときにコツコツとバージョンアップできたら良いな、と考えています。首尾よくバージョンアップにこぎつけられた暁には、もちろん既存のユーザー様にもアップしていただきます。