Windows 7 環境へ引っ越し

発売から半年遅れでようやく? メインで使っているPCを、一大決心の上でWindows XP からWindows 7へ移行しました。

なにしろ、オフィス系ソフトからFPGAやマイコンソフトウェアの開発ツール、アートワーク設計ソフトからVisual C++、その他DAWまで含めて非常にたくさんのソフトの引っ越しを同時に行うのですから、文字通り一大決心なのです。

FPGAやマイコンの焼きこみツール用ドライバ、それらのライセンス管理用USBドングルなども・・・。

仕事で使いますので移行作業がとん挫することは許されないわけです。

マイクロソフトから、旧Windows環境からの移行ソフトが提供されていますので、Windows XP上でOutlook ExpressからWindows Liveメールに乗り換えた上で、まずは旧環境のストレージへのバックアップから作業を始めました。

最終的に作業が一段落するまでに二日余りがかかってしまいましたが、珍しく?事前にぬかりない?準備ができていたようで、大きなトラブルもなく移行作業が完了しました(めでたしめでたし)。

今回、メインマシンにはWindows 7 Profetionalを選択しましたので、 Windows Virtual PC上でWindows XP modeが使えます(もちろん、CPU およびBIOSが対応している必要がありますが)。

とりあえず、手持ちの中で一番古いアプリケーションだけXP mode上にインストールしてみました。

Spice系の回路シミュレータで、Micro Capというソフトです。歴史のあるソフトで、DOS/Vパソコンなるものがまだ一般化していないときからIBM PC上で使っていました(会社員時代の話です)。これのWindows版がCQ出版から機能限定版として出ていますので、定数決定用にたまに使っています(画像をクリックすると拡大します)。

写真はDSD1794A基板に接続して使うアナログ回路。DSD信号をそのままDACへ入力することを考えると、20kHz以上は結構急峻に落とさないとSPによってはトゥイーターが危険かもしれないので、フィルタは8倍オーバーサンプリングPCM専用の場合よりも急峻な特性が必要です。DSD1794Aなどのデータシートはよくお読みください。

Windows 7の中でWindows XPが起動しており、そちらの上にWindows 7では動くかどうかわからないソフトをインストールして使ったりします(Micro CapがWindows 7で動作しないかどうかはわかりませんが)。

大変遅くなりましたが、USB AUDIO基板をWindows 7で使用する場合のドライバーインストールマニュアルをアップしましたので、ご参考になさってください。

USB AUDIO基板は64bit OSはサポートしておりません。ご注意ください。