専用アプリを使ってWindowsでの「バルク転送モード」でwaveファイルを再生する限りにおいては、元ファイルを加工せずにそのまま転送するだけですので、特に神経を使うことはないですが、
先月リリースしたUSB DUAL AUDIO基板を使って、標準のUSBオーディオクラスに則った再生を行う場合、何かと面倒なことが多いです。
それでもWindowsの場合には、foobar2000とASIO4ALLといったフリーソフトを使えば、割と簡単にWindowsのミキサーを通ることなく再生が行えますが、Macの場合はどうなるか正直良く把握していませんでした。
ということで、ちょっと調べてみました。用意したのは44.1kHzと96kHzのwaveファイル。事前にWavegeneを使って作っておきました。
これをMac (ちなみに最新のOS X 10.6.4にアップデートしてあります) に繋いだUSB DUAL AUDIO基板上のS/PDIFを経由して、別のPCのRME HDSP9632というカードへ入力し、そのPC上で動作するWavespectra でリアルタイムに「録音」してスペクトラムを観てみました。
まずは、再生アプリとしてQuicktimeやAfplay(ターミナルから起動)を使用した場合のスペクトラムです(上:44.1kHz, 下:96kHz)。
音が良いと評判のAfplayを含めて、Macに標準で付属するツールでの再生では、Bit perfectになっていません。オリジナルのwaveファイルのスペクトラムを表示しないでおいて書くのもなんですが、僅かに性能が悪くなっています(とはいっても、たとえこれでもかなり優秀です)。ちなみに、Afplayは「再生クオリティ」を ‘1’ に指定しています。
いずれにしてもスペクトラムが明らかに悪くなっているので、Bit perfectでないことを証明するには十分です。
次に、大昔?に買ったKORGのMR-1というポケットサイズのDSDレコーダーに付属していたAudioGateというソフトのMac版を使って再生した結果を示します。
スペクトラムを見る限り、元ファイル直接再生と同じだと考えられます。ということで、おそらくBit perfectではないかと思います。
FreeでBit perfectなソフトがあるとよいのですが・・・