USB DUAL AUDIO基板では、「バルク転送モード」と、標準規格の「USB AUDIO Classモード」とを、起動前にジャンパ・ピンを差し替えておくことで行き来することができるようになっています。
これは、USBマイコンのどちらのファームウェアを使うのかを、ROMを選択することによって切り替えているわけですが、基板をケースへ入れてしまうと切り替えが簡単にできなくなるという問題があります。
このジャンパは、それぞれのROMへ行くI2Cという制御線を切り離すか接続するかという2者択一のジャンパなのですが、I2Cという制御線自体は、USBマイコンとFPGA、そして2つのROMに繋がっており、動作状態ではUSBマイコンとFPGA間の通信をつかさどっておりますので、このI2C制御線を外へ引き出す場合には、とにかく最短である必要があります。
たとえば、ケースの前面パネルまで2つのROMのジャンパ・ピン用のヘッダから線で引っ張ってきてそこで差し替える、などいうのはご法度です。
そこで、次のような回路を考えてみました。これなら回路基板をUSB DUAL AUDIO基板近傍に配置しておいて(ROMからのI2C線引き出し距離も最短にできる)、かつ、切り替え用 (ロータリーなど)SWへ行く線は多少長くても大丈夫です。DIPの標準ロジック2個でできますので、是非試してみてください。