標準Audio classでもDSD再生

USB DUAL AUDIO基板、略してUDAが世界で最初にUSB Audio class (アイソクロナス転送) でのDSD再生に対応します※。

昨年末から正月を挟んだ時期に、UDA基板のUbuntu用パッチの件で、Linuxをはじめとするソフトウェア全般に造詣の深いN様と知り合うことができました。

そのN様とのコラボレーションによって、標準USB Audio classの枠組みの中でDSDのネイティブ再生を可能にします。N様にはUSB標準Audio classでのWASAPI専用ソフトを開発して頂きました。

第1弾はWindows用、WASAPI排他モード専用のアプリを使って、3種類のDSDフォーマット、およびWAVファイルをリストに混在して登録、再生ができます。現在のところ、ドライバなしではWindowsではclass1.0までの対応になりますので、DSDフォーマットは2.8MHz (DSD128) のDSDIFF/DSF/WSDへの対応となります。

並行してLinux版の開発も進行中で、そちらはclass2.0対応ですので、5.6MHz (DSD128) までのDSDフォーマットが再生可能になります。

※FPGAプログラムの書き換えとUSBファームウェアのUPが必要です。
※ソフトウェアはN様のHPでの公開となります。