PCM2DSD変換基板 ( 略してP2D基板と称することにします) の出力を、DSD原理基板に入れて再生してみました( 原理基板は作り直しの第2版です )。
1kHz/20kHz (元のfs=44k1), 30kHz (元のfs=88k2), そして50kHz (同fs=176k4) の正弦波をオシロで見てみました。
基板トータルのF特はSACD用のDACと同じような感じにしてあります。
ノイズシェーパの高域ノイズはほとんど問題ないレベルに落ちています。
(特に) 1kHzの波形が歪んで見える場合はおそらく画像サイズがWeb閲覧アプリとの関係で100%からずれているはずですのでご注意ください。
この基板は単純なアナログFIRによるLPF + OPアンプによるフィルタ (DSD1794Aを使うときとほとんど同じ) で構成されており、入力された1bit DSDをマルチビットに再量子化してD/A変換、という (複雑な?) 構成ではないので、高速のDSD信号を入力したときにデジタルドメインでの問題は起きにくい(というか起きない)といえます。やっていることは原理的にTIのDSD1794Aと同じといえると思います。
この原理基板でDACを作ると、DAC ICの代わりに**74**574を4個で済むので安上がりであるというメリットもあります。