SDRAM_DAI for TDA1541A その3 動いた!

シミュレーション上で動作していたSDRAM_DAI for TDA1541AのFPGA設計データを、実際に現物のFPGAに移植して動かしてみました。

予定通り信号が出てきました。サポートするすべてのサンプリング周波数のS/PDIFを入力し、無事に信号が出てくることが確認できました(メモリーバッファーのスルーモードはまだインプリメントしていない)。

SDRAM_DAI基板のボードチェッカーを一時拝借して昔作った1541基板を繋いでみました。

 

ケース内手前の基板はPCM1798が載ったテスト用ボード。

とりあえずまだ差動にはしていないが、すぐにできる。

 

 

 

信号ソースとしていつものようにPS3を使ってみました。下の機械はPCM1794AのSDRAM_DAIシステムです(今は関係ない)。

 

 

PS3の設定でテストCDを44.1kHz, 88.2kHz, そして176.4kHzで再生し、S/PDIFを手前のテストシステムに入力する。

 

 

 まずはfs=44.1kHzにおける、1kHz, 20kHzの各正弦波と、インパルス応答を3枚続けてどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 FPGAの4倍オーバーサンプリング・デジタルフィルタはシャープロールオフタイプの設計としているが、SAA7220Pよりは緩やかにしている。 

 

 

 

 次はfs=88.2kHzにおける、1kHz, 20kHzの各正弦波と、インパルス応答を3枚続けてどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS3の2倍アップサンプラー処理+本FPGAの2倍オーバーサンプリング処理の合成になる。44.1k(本FPGAの4倍オーバーサンプリング処理)にくらべて収束まで時間がかかっている?

 

 

 そしてfs=176.4kHzにおける、1kHz, 20kHzの各正弦波と、インパルス応答を3枚続けてどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

fs=176.4kHzの場合、FPGAはNOS動作になるので、フィルタ処理はPS3の仕事になる。SDRAM_DAIではfsに応じて自動的にフィルタ処理を切り替え出来ている

 

 

 

 あとはPCからfs=32kHz, 48kHz, 96kHzのS/PDIFをSDRAM_DAIに入れてみましたが、特に問題なく動作しているようです。

ということで、まだ試聴の段階ではないとはいえ、早速音楽を聴いています。少し古い、あまり録音の良くないDISKをかけてみました。PCM1794Aですと、録音の良くないDISKがあまり楽しめない傾向がありますが、TDA1541AはそういうDISKでも聴かせてくれるところがあります。重心の低い深々とした低音はやっぱりイイです!