MacでVinylStudio

Mac Book Air をOS X Yosemite にアップデートしたついでに VinylStudio と Audirvana2 plus を新規インストールして早速使ってみました。

Mac 版の VinylStudio も基本的に Windows 版と変わりはありません。

DSDでもライブラリを作るのが非常に楽にできるありがたいソフトになっています。

オープンリールテープから簡単にタグ入りのDSFファイルを作ることが出来ました。

ただ、Yosemite だけなのかもしれませんが(それ以前のバージョンのOS Xでは使ってみていませんでした)、Mac版はWindows版よりもバックグランドで動作するスレッドの負荷が重いのかもしれません。

というのも、このアプリはDoPで入力したDSD信号を裏でPCM176.4kHz(DSD2.8MHzの場合)あるいはPCM352.8kHz(DSD5.6MHzの場合)に変換し、DSD信号と変換したPCM信号を2つ同時にファイル化しながらPCM信号のほうをモニタ信号としてUSBデバイスに返してきます。

PCM信号をなぜファイル化するかというと、上のスクリーンキャプチャのようにwave画面としてカット編集、ならびに編集点の頭出しのための再生動作を行うために、PCMの信号も必要になるからです。

で、この処理に結構な負荷がかかるものと思われます。

Mac版では、録音時に「再生モニタ」機能にチェックが入っていると(とくにDSD5.6MHz録音時)、チェックを外すようにも指示してきます。

実際、2013年版のMac Book Air と、比較的CPUパワーには余裕があるはずのマシンですが、352.8kHzのモニタ出力にはノイズが乗ってきました。ということは当然ファイル化されたPCM信号にも同様にノイズが乗っていました。

キャプチャされたDSD5.6MHzの信号は、頭から少し聞いた程度では問題ないようでしたが・・・。

そんなことから、(特にMacでは?)DSD5.6MHzでの録音は余り推奨されないということなのかもしれません。


とはいうものの、DSD録音でこれだけ簡単にアルバムアートワークまで含めたタグを入れて簡単にライブラリ化できるというのは非常に嬉しいソフトであることに変わりありません。

Audirvana2 plusとペアでMac Book Air で活躍してくれること間違いなしといえます。この秋の夜長はオープンリールテープのDSD化に励めそうです。