連休中は、仕事場に籠って集中的に仕事をしていましたので、さすがに心身共に疲れてしまいました。
今日は朝から素晴らしい陽気でしたので、家族とショッピングセンターへ買い出しに出かけ、昼前に家に戻ってきてからは、洋間7畳弱のリスニングルーム(涙 に籠って、久しぶりに我がHarbethと対峙していました。
対峙といっても、このスピーカーの良いところは、神経質にならずに音楽を楽しませてくれるのが特徴ですから、じっくりと音楽を楽しむことができました。日頃、デスクでヘッドフォンを使ってブルックナーやマーラーなどのシンフォニーを聴いていると、ピアニシモでの録音 (編集?) のアラが気になって仕方がないのですが、本日は音楽そのものに集中させてもらいました。
今年になってからは音楽ソフトをほとんど購入していないので、新しいソフトは無いのですが、他のソフトに混じってMJ(無線と実験)の最新号の付録CDも、折角だから聴いてみました。
なかなか自然でウェルバランスな録音揃いで、聴いていて心地よかったです。「チャイコフスキーの1812年」、なんて曲が含まれているのは、いかにもオーディオチェックディスクですが、例の大砲の音はCDだと軽々と再生してしまうのになぜか驚いたりしました。
この曲はもう20年以上聴いていませんでした(CDも持っていません)。昔テラークというレーベルから初めて?本物の大砲入りのこの曲のレコードが発売されて、若いオーディオマニアだった当時は、飛びつくように購入してプレーヤにかけてみましたが、完璧には再生できなかったように記憶しています。
それが、今日、CDでは何の苦もなく空砲を再現してしまうのです。テラークと比べると、大砲の収録レベルが違うのかもしれませんが、それらしい音がひずみもなく再現されるので、当時を思い出して意味もなく驚いていたりしました(笑
最後のほうにテレサ・テンの歌が1曲入っていましたが、これは音的には大したことがなかったです。当方が15年くらい前に上海で手に入れたテレサ・テンのCD(もちろん、中国語で歌ってくれています)の方が、遥かに高音質だと思います。