AT1201 A/D変換基板とUDA2録音再生基板をケーシングして最終動作確認を始めています。
AT1201 A/D変換基板が大飯喰らいなので、電源部が大きくなってしまい、かなりズングリな「デザイン」になってしまいました。
タカチ電機のUS-200LHというアルミケースを加工してもらいました。
A/Dのモード設定はリアパネル側から変更できるようにしています。
実地検証というか、ホールで生演奏を録音試験できればベストですが、とりあえずアナログレコードからの自炊でテストです。
愛知県日進市にお住まいの、筋金入りの音楽ファンにしてP2D基板のユーザーでいらっしゃるMさんに教えていただいた、バーンスタインのNYフィル時代の「グランドキャニオン」です。もともとは「ラプソディ・イン・ブルー」とのカップリングで、CBSから発売されていた国内盤をご紹介いただいたのですが、優秀録音盤なのでぜひとも状態の良い盤が欲しくなり、ebayを徘徊して 、単体のおそらくはオリジナル盤であろう米コロンビア盤の ” sealded new ” をゲットしてしまいました。
この優秀録音版を、AT1201 A/D変換基板やマイトナーADCでA/D変換し、DSDはSDIF-3やDSDRAWといったI/Fで、PCMはSDIF-2(マイトナーADC)といったI/Fで出力している信号をUDA2録音再生基板で受けてPCへ取り込みます。
ebayを徘徊中に懐かしいタイトルに遭遇し ( しかもなんと ” sealded new ” ) 、つい食指が動いてしまいました。
これも未開封シールド品ということで迷わずゲットしてしまいました。懐かしい「鳥の羽」柄のジャケットです。
これらカラヤンの2枚はオーディオ的には面白いものではありませんが、昔アナログで散々聴き込んだタイトルはやはりアナログで聴くとホッとするような感じがするので不思議です。