USB DUAL AUDIO基板再リリース中です

大変お待たせして申し訳ありませんでした。USB DUAL AUDIO基板の再リリースを再開しました。

今回から、バルク転送モードとUSB AUDIO CLASS2.0のリバーシブルとさせていただきます。Macしかお持ちでない方がお使いになるケースが増え、CLASS2.0のROMへの書き換えが難しい方が増えてきたのが理由です。

Windowsオンリーユーザーの方、申し訳ありませんがCLASS1.0のROMに書き換えてご使用をお願いします。

お手数ですが、ご注文はこちらからお願いします。25日(金)から (もしかしたら24日から) 発送が可能になります。

申し訳ありません。すでに終了しております。3月末の再リリースまでお待ちください。

小ネタ

先日デジタルアンプ関連のデバイス業界の方から面白い話を聞きました。

何年か前にトライパス社のTA2020というICを使ったデジタルアンプ基板キットが大ブレークしたことがありました。今も使っているという方も少なくないと思います。

そのトライパス社も潰れてしまって、TA2020人気も下火になったかと思いきや、なぜか件のキットはいつまでも販売されていて、なんで?っていつも思っていました。

実はトライパス社は(少なくともTA2020に関しては?)いわゆるファブレス系の半導体メーカーで、このICチップもアジア系?の半導体製造受託工場へ発注していたようです。

ファブレス企業が製造受託企業へ発注する際には、いわゆる製造用のデータを提出するわけですが、これがいわゆるマスクデータというもので、これをシリコンに露光して半導体回路を形成することになります。

つまり、このデータがあればどこでも(データに適合した製造装置があれば)同仕様のICを作れるということで、トライパス社亡き後、データも「流出」したようなのです。

当該データを使って製造しても、訴えてくるはずの会社もすでに存在しないので、好き放題に製造できるということで、いくらでも出てくる、という事の様です・・・。

多少話を面白く、ということもあるかもしれませんが、TA2020、実際に相変わらず水道のように潤沢に供給されている事実をみると、まさにそういった事情があっての事だと思わずにいられません。

 

クイズ? ==> ちょっと間抜けなオチ

あることを検討する過程で、次のような問題に遭遇しました(^^;;;)

整数A, Bがあったとします。もう一組別の整数M, Nがあって、以下の式によりM, Nを算出します。

  • M=(A+B)/2
  • N=A-B

そして、このM, Nから逆にA, Bを完全に復元できるか?というたわいもない問題なのですが、ぼやっとしていたためでしょうか( 加齢のためともいう?) 、「完全に復元できないのではないか?」と、うっかり思い込んでしまっておりました(^^;;;

というのは、Mを計算する過程でA+Bが奇数ならばMは切り捨てされて小数点以下がなくなります。A, Bを計算するためにMを2倍にしても、A+Bは偶数にしかなりませんので、「もとの数は復元できない」という理屈です。

でも、A+Bが奇数になるのは、それぞれが共に奇数でなく、かつ共に偶数でない場合(要は偶数と奇数の組み合わせの場合)であり、そのような場合はA-Bも奇数になっているのでした・・・。

つまり、A-Bが奇数であれば、A+B=2*M+1とすれば、A, Bは完全に(ロスレス)復元できるのでした・・・。というオチです。

こういうのってもしかして日能研なんかよりレベルの低い問題かな?って考えると、なんだか情けなく、休日の陽だまりの中でしばし落ち込んでいました・・・(笑い